東京子ども図書館では、「お話の講習会」や「子どもの図書館講座」などのほかにも、子どもと本に関するテーマで、随時連続講座やワークショップを開いています。
いままでのテーマと講師(敬称略)は以下のとおりです。
1978.6〜7 | 保育者のための連続講座「幼児とほんのせかい」(全5回) 中川李枝子 |
1980.1〜2 | 保育者のための連続講座(全5回) 中川李枝子・松岡享子・佐々梨代子 |
1981.1〜2 | 保育者のための連続講座「子どもの成長と文学」(全4回) 中川李枝子・松岡享子・佐々梨代子 |
1981.11〜12 | 「英米の絵本の系譜をさぐる」(全4回) 吉田新一 |
1982.2〜3 | 保育者のための連続講座「子どもと絵本」(全4回) 中川李枝子・竹中淑子・佐々梨代子・松岡享子 |
1983.1〜2 | 保育者のための連続講座「子どもとことば」(全4回) 中川李枝子・松岡享子 |
1984.2 | 保育者のための連続講座(全2回) 中川李枝子 |
1985.2 | 保育者のための連続講座(全2回) 中川李枝子・芝恭子 |
1985.5 | 三橋敦子氏連続講座[アイルランド伝承文学より クーハラン伝説とフィヌーラ伝説を中心に](全2回) |
1985.10〜1986.6 | 第1期選書に役立つ書評講座―書評の基礎を学ぶ(全8回) 山口雅子 |
1986.11〜1987.6 | 第2期選書に役立つ書評講座―書評の基礎を学ぶ(全8回) 山口雅子 |
1987.10 | 木村八重子氏連続講座「近世の子どもの絵本をめぐって」(全2回) |
1988.11 | 島多代氏連続講座「現代の絵本の源流」(全2回) |
1998.9〜1999.3 | 語るためのテキストをととのえる (全6回) 松岡享子 |
1999.6〜10 | グリムの昔話をたのしむ(全3回) 佐々梨代子 |
1999.10〜2000.3 | 語るためのテキストをととのえる 第2期(全6回) |
2001.1 | 中川李枝子さんの劇あそび(全3回) |
2003.5〜2004.3 | 子どもBUNKOプロジェクト連続講座 (全10回) 高橋樹一郎 |
2004.1 | ワークショップ「アジアの子どもにお話を届ける」(全3回) 安井清子 |
2006.5〜10 | ラモーナを読む会 (全5回) |
2015.10〜2016.10 | 松岡享子と読む『子どもと本』 (全5回) |
2016.6〜8 | 手仕事の会 (全3回) 内田直子 |
2020.12~2021.1 | 読書会『″グリムおばさん″とよばれて』(全2回) 内藤直子、加藤節子 |